「総合的な学習の時間」学習指導案

1.日時 2002年 6月5日(水) 第5限

2.学年・組 5年1組 (27名)

3.単元名 ジェンダーについて考える。

4.単元目標
 「女のくせに〜、男のくせに〜」のアンケート結果から、自分がもっている「女らしさ、男らしさ」の概念について見直し、「らしさ」はつくられたものであり、それは男女の育てられ方のちがいにあることに気づく。また、歴史的に見ると日本には男尊女卑の考え方があったことを知り、これからの生活のなかで、ジェンダーについて考えていく機会としたい。

5.指導にあたって
 学校でも、出席簿や卒業証書を渡す順番など、一律的に男が先だということがなくなってきつつある。しかし、子どもたちの会話のなかには、「男は強く、たくましく」「女はおしとやかでやさしく」という昔からの「らしさ」の概念がうかがわれることがある。子どもたちは何を意識することもなく「女のくせに〜」「男のくせに〜」という言葉を使っている。その言葉に秘められた歴史的な背景や男尊女卑の考え方、性別役割分業観など知るわけもない。そして、それは生まれたときから親やまわりの大人たちによってつくられてきたものである。このような現状のなか、「女らしさ、男らしさ」を改めて見直し、ジェンダーについて考えていく機会としたいと思いこの学習を計画した。

6.指導計画
 
第1時 「女らしさ、男らしさ」はつくられる←クリックすると授業記録に
 
第2時 どうして「女らしさ、男らしさ」はつくられたのか←クリックすると授業記録に

7.本時の目標
 「女のくせに〜、男のくせに〜」のアンケート結果から、自分がもっている「女らしさ、男らしさ」の概念について見直し、「らしさ」はつくられたものであることに気づく。

8.本時の展開 第1時 「女らしさ、男らしさ」はつくられる。

学習内容 教師のはたらきかけ 児童の活動 備考(資料)
○探偵になって問題を推理しながらジェンダーについて考える。

○「女のくせに」「男のくせに」から考える









○写真から自分がもっている「女らしさ、男らしさ」のイメージについて考える。

○「女らしさ、男らしさ」は伝えられる



○ジェンダーについて
 
○問題を提示する。





○「女、男のくせにの後につづく言葉を知っているだけ書いてくださいい」のアンケート結果を提示し、思ったことや気づいたことを自由に話し合わせる。





4種類の写真を説明をしながら提示する。





○「女、男のくせに〜」はだれに言われてきたのでしょうか?



○「ジェンダー」という言葉の説明をし、次時の予告をする。 
○ドクターA氏と患者の関係について考える。
・お父さんとむすこ
・お母さんとむすこ
・兄弟

○自分たちのアンケート結果を見ながら、気づいたことや思ったことを自由に発表する。
・男は強いというイメージがある。
・女は反対に弱いイメージ。
・男の子でも力の弱い人がいる。
・女の子でも走りがはやくてもいい。

○写真を見て感想を出し合う。





○誰に言われてきたかを考えて発表する。
・お母さんから
・お父さんから
・おばあちゃんから
・おじいちゃんから
○「ジェンダー」という言葉を知り、次時の課題について知る。
○「ドクターA氏と患者の関係」




「女らしさ、男らしさ」のアンケート結果の資料。








○「女性のバス運転手」「女性のラグビー」「男性看護師」「男性の涙」の写真









 

 

7.本時の目標
 「女らしさ、男らしさの」考えはつくられたものであり、それは男女の育てられ方のちがいにあることに気づく。また、歴史的に男尊女卑の考え方があったことを知る。                  

8.本時の展開 第2時 どうして「女らしさ、男らしさ」はつくられたのか

学習内容 教師のはたらきかけ 児童の活動 備考(資料)
○育てられ方のちがいによって「らしさ」はつくられる












○歴史的な背景と性別役割分業の考え方について










○これからの自分の生き方について考える 
○女の子と男の子で育てられ方のちがいはあるのだろうか?
・生まれてから小学校に 入学するまで
・小学校に入学してから





○育てられ方のちがいによっては、男女の役割が逆転している文明もあることを紹介する

○昔から、どうして男は男らしく、女は女らしくという考え方がつくられてきたのだろうか


○少し前までは女性に選挙権がなかったことや食事のときも座る場所がちがったことなどを話し、大正生まれのおばあさんからの手紙を読む


○教師自信も自分の生活を語りながら、ジェンダーフリーの考え方で、学校もかわってきていることを話す。 
○男女の育てられ方のちがいを自分の育てられ方のなかから考える
・服装がちがう
・遊びがちがう
・言葉づかいで注意される のは女だ
・男は泣くとしかられる話 を聞き、この時間のまと めにかえる






○歴史的側面から考える
・大昔は男が狩りにいった から
・昔は男が働いて、女が家 を守ったから

○教師の話やおばあさんの手紙から歴史的な背景を考える
・「らしさ」の考えは、
昔、男がえらいとされた時代に男がえがいた理想だったのではないか

○今まで(2時間)の学習をふりかえり、考えを出し、感想を書く。

 











○資料3 ニューギニアのある文明の話)








○資料4
「おばあさんからの手紙」