2000年〜2001年
ぎゅうどんの日記の部屋へようこそ!


ビオトープ関連の日記

ダイエット関連の日記


*読みたいところをクリックすると、その日の日記にとびます!
2001.12.31(月) 寝ようと思ったが…。
2001.12.29(土) 2001年、ビオトープ最終報告です。
2001.12.20(木) ひょんな事から…。
2001.12.16(土) 旧友にTELをした。時間差を感じないのが親友のいいところ…。
2001.12.1(土) ウィルスめ…。誰がつくってんのや(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
2001.11.26(月) メダカにカメ、ホテイアオイなどなど…。
2001.11.19(月) ビオトープ復活!橋を架けました。
2001.11.8(木) 11月のビオトープ
2001.10.12(金) どうなる、ビオトープ…。
2001.10.3(木) ビオトープにさっそくお客さん!
2001.10.2(月) ビオトープの池が完成!
2001.9.16(日) 「バンドの部屋」をつくりました。
2001.9.8(土) すごい雨に思う…!ええかげんにせー。
2001.8.31(金) ついに夏休みが終わってしまいます。
2001.8.21(火) 台風で走れませんが息子は金の亡者!
2001.8.14(火) ダンスダンスレボリューション!
2001.8.10(金) 走ることは、新しい自分を発見すること…!
2001.7.30(月) 走っているのですよ!
2001.7.23(月) 熱です。39度です…。
2001.7.19(水) 紀ノ川沿いの公園のベンチにて…。
2001.7.12(木) 蝉のぬけかけ…。
2001.7.9(月) ストリートしようぜ!
2001.7.5(木) ビオトープをつくろう!
2001.7.2(月) 腰が痛いのよー!
2001.6.28(木) 余裕しゃくしゃくか…?
2001.6.27(水) 暑い、暑い!
2001.6.23(土) ひさびさにダイエット情報
2001.6.21(木) 和歌山市の小・中学校に警備員が配置されました。
2001.6.18(月) ノートパソコンもらいました。
2001.5.27(日) つばめの巣立ちと死…。
2001.5.26(土) ジェンダーフリーと子どもの意見を大切に…。
2001.5.20(日) 電子レンジが……。(・・,)グスン
2001.5.14(月) 学校ビオトープをつくろう!
2001.5.12(土) つばめのひながかえりました。
2001.5. 6(日) JAMAーBANDのDMを発見しました。
2001.5. 4(金) ダイエット情報
2001.4.30(月) 久しぶりにちがう人たちとやります!
2001.4.28(土) 今、ライブから帰ってきました。
2001.4.26(木) 明日はライブです。
2001.3.26(月) 風邪をひいて思うこと…。
2001.3.21(水) めちゃあわてでした…。
2001.3.19(月) 卒業式でした。
2001.2.26(月) ダイエット情報
2001.2.11(日) ネットはデジタルでも、人との出会いはなんてアナログなの…。
2001.2. 4(日) ミスター中性脂肪くんになってしまった……。
2001.1.22(月) ひさびさにHPの更新に燃えた!
2001.1.18(木) 地吹雪の青森に熱い討論がくりひろげられる!「全国教育研究集会」に参加して。
2001.1. 8(月) 明日から学校です。
2001.1. 5(金) もうあかんかなと思った…!
2001.1. 4(木) いつも重いメールでご迷惑をかけていました。
2000.12.29(金) ミュージックステーションのライブをみたよ。
2000.12.28(木) ついに年賀状の写真撮影に成功!
2000.12.24(日) 年賀状の撮影はなかなかうまいこといけへんな。
2000.12.22(金) オールドタイムでのライブはやっぱり最高やったな〜

 

2001.12.31(月) 寝ようと思ったが…。
 寝そびれてしまったので、エイッと思い立って、おせちの用意にかかっています。
 ただいま、ダシをとって、こんにゃく・ごぼう・レンコン・竹の子・高野豆腐・小芋をたいたところです。
 料理はとってもたのしくって、煮物は味が決まるとうれしいものですよ。
 ごぼうがちょっと煮すぎて辛かったので、急きょお湯を入れて薄めて煮なおしたら、バッチリな味になったのですよ!ラッキー。
 にんじんを型抜きしてたこうと思ったのですが、型抜きの型がわからないので、ヨメハンが起きてくるのを待とうと思っています。
 今年はなますと黒豆をおばあさんところでもらったので、ハム・かまぼこなどを切り、エビをたいて…、あとは何をしようかなって考えています。
 さてさて、本日、大晦日は、おせちを仕上げて、細かいところの掃除をしたら、そろそろおじいさんが泊まりに来るので、夕方は年越しそばでも食って、カンパーイしたら、紅白が始まっている頃かな?
 オッと、もうこんな時間です。ちょっとは寝ないと、年越しがつらくなっちまうよな。さあ、寝ましょう!

2001.12.29(土) 2001年、ビオトープ最終報告です。
 ビオトープというのは本当に不思議なもので、最初はそうでもなかった子どもたちも、もちろん私も、のめり込んでいってます。写真のような橋をかけました。前に架けていた橋を完成させ、おまけにもう一本架けちゃいました。橋の上に打ちつけている木は、PTAの会長さんにお世話してもらった木です。参観日に、学年全体で、保護者の方にも協力していただいて、苦労して切った木です。
 堅い堅い木をつかっていますから、打ちつけるのもひと苦労…。参観授業の時だけではとうていできあがらずに、次の日にも続けて打ちつけました。
 寒さのせいで、池に入れたメダカやカメもほとんど見ることはできません。また、雑草もなかなか芽が出てきません。しかし、きっと、暖かくなってくるにつれて、いろいろな生き物が訪問してくれると信じています。
 池の水は減りはするものの、一定の基準以上はぬけないようになりました。今は冬休みですから、見に行っていないので少し不安ですが、雨も降りましたし、大丈夫でしょう。
 春よ来い、はやく来いっていう感じです。

2001.12.20(木) ひょんな事から…。
 日々の生活の中で、ひょんな事から、「あれ、どこへいったんやろ?」と、思っていると、まったく思いもよらないところから、そいつが出てくる事ってあるんですよね。
 そうそう、事の起こりは、2日前の夜の11:00過ぎのこと。『本日最終のメールチェックと行きましょう』と思って、いつものようにPCの前へ…。スイッチを入れて、メールの送受信をクリック…。?????Σ(*'0')*'0')/ アレハナンダ!【接続ができない?】( ̄ー ̄?).....??アレ??【パスワードが認識されない?】(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???【ネットにアクセスできない?】
 ちょっと混乱して、セーブモードで立ち上げたり、ウィルスチェックしたり…。しかし、まったく改善の余地なし…。
 翌日の朝もまったく同じ症状で、憮然として仕事へ…。
 いろいろと原因を考えてみて、【パスワードが認識されない…】に注目して、パスワードを見てみると、なぜかイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜文字が頭についているではありませんか?【誰がいつ付けたのかは、まったく不明ですね】
 パスワードを入れ直して、何のことなく事件は解決!
 さてさて、ひょんな事からは何かというと、この、トラブルの中、配線がはずれていないかと、もう何ヶ月かぶりにPCを動かして、PCの後ろを見てみたところ、もう、半年以上さがしていて、最近はあきらめかけていたお気に入りの腕時計!「何やこんなところに落ちてたんか」ってなわけで、見事発見!
 このことがなければ、おそらく、新しいPCを何年かごに買ったときにしか発見されなかったであろう時計です。
 (;^◇^;)ゝ イヤァ、ひょんな事から、見つかるものってあるよね!

2001.12.16(土) 旧友にTELをした。時間差を感じないのが親友のいいところ…。
 ひさしぶりというか、もう、いつ話をしたのかも思い出せないくらい前にあった以来の旧友に電話をかけたのです。相手は、あのメッティーチャイルドの迷ベーシスト松井なのです。
 彼とは、なんと小学校入学以前からのつきあいです。小学校、中学校、高校時代とそして、大学を卒業してからメッティーチャイルドをつくるまでも、つくってからも、おそらく、親よりも長く時間を過ごしていたでしょう。
 彼は、仕事が終わると、私がいてもいなくても、一度柳生ハウスにたちより、私がいてもいなくても、ずいぶん長い時間を過ごしていました。
 酒もあまり飲まず、金にもきっちりして、ずいぶんと几帳面な性格の彼は、私の親にもすこぶる信頼があり、集金など来るときに、不在のことがあれば、息子に頼むのではなく、彼に支払いを頼むという調子でした。また、私が散らかしたものは、彼がきちんと片づける、酒を飲みに行ったときには迎えに来てくれる、料理はつくってくれる…というふうに二人の関係はこんな関係だったのです。
 そんな彼とも、彼がメッティーチャイルドを離れてからは、和歌山にいないということも手伝い、とんとご無沙汰でした。しかし、この度、
「メッティーチャイルドの部屋」なんていうものをつくった関係もあり、連絡をつけたのでした。(メッティーチャイルドの昔のメンバーで一度集まりたいということもあり…)
 しかし、やはり親友というのは、時間差がないのですよ。何年あっていなくても、何年話をしていなくても昨日までいっしょに遊んでいたのと、何ら変わりなく話ができるのですよね。
 このページを松井が読んでくれたら、トップのページのメールのところをクリックして、今度はメールをくださいね。リアルタイムで遊びましょう!
 彼のベースが聴きたくなった1日でした。

2001.12.1(土) ウィルスめ…。誰がつくってんのや(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
 12月23日、その日は朝からまったくメールの受信ができなかった。なぜ??????
 まったく分からずにいろいろやってみたがさっぱりできない。送信はできるのに…。
 そこでサーバーのHPにいって、メールをチェックしてみた。そうするといっぱいメールが来ている中で、2人からのメールに今そこらで猛威をふるっているウィルスがあったようで、ウィルスバスターが力を発揮し、受信しなかったということが判明。
 今回のウィルスは、メールの添付ファイルを開いたら感染するというものではなく、メールを開いただけで感染するというものだそうです。
 よかったよかった!怖いなー
 しかし、ますます巧妙になるウィルス、常にバスターの情報を更新していかんと対応できません。
 こんなのんきなことをいっていたわたしが、ついにというか、来たというか…。
 12月27日、ついに…!
 いつものように、ランランと送受信したところ来たメールがちょっと怪しかった、すでに文字化けです。
 ところが、最新のウィルスだったの、ウィルスバスターの防御をくぐり抜け、「ウィルスの駆除に失敗しました」の表示…。( ̄□ ̄;)!!
 それからは、酔いも醒め、一晩中悪戦苦闘。
 朝方になって、やっとウィルスを融離することができました。そして、ファイルごと消去しました。システムに関係がなかったので、本当によかったです。
 早急に調べてみました。最新の型でした。ウィルスの型は【WORM BADTRANS.B】
 以下のサイトはウィルスの情報ですので、飛んでみてください。
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=WORM_BADTRANS.B

 みなさま、変なメールがいってたら、(*_ _)人ゴメンナサイ

 少し聞いたところでは、大丈夫だったらしいのですが…。
 しかし、今回のことでウィルスバスターの操作を熟知しました?
 そうそう、メールのソフトもプレビューしないように設定しました。【表示】→【レイアウト】でできました。

2001.11.26(月) メダカにカメ、ホテイアオイなどなど…。
 ビオトープの池が修復されてから、やる気を見せる子どもたち。やはり、池に水があるのとないのとはえらいちがいです。
 さっそくカメが2匹仲間に入りました。しかし、池の近くに行くと絶対に顔を見せないので、2階から目撃されることが多いようです。
 今日は、朝から保護者の方がビオトープのところで待っていてくれました。野生のメダカをいっぱい、本当にいっぱい持ってきてくれました。さっそく、池に放流しました。
 それから、きのう、私が川から採取してきたホテイアオイも浮かべました。
 ビオトープの本などを見ると、環境教育の場としてのビオトープの役割と、もう一つ癒しの場としての役割があるとかかれています。そうなんです。ポカポカお日さまにあたりながら、電柱のベンチに腰をかけて、池をながめていると、何ともゆっったりした気持ちになるのです。

2001.11.19(月) ビオトープ復活!橋を架けました。
 11月17日、青年会議所の方々が、ビオトープの修復に来てくれました。田んぼの土をいっぱい持ってきて、びっしり敷き詰めて、ペッタンペッタンと固めてくれました。おかげで、今回はいけそうです。
 さて、池に水も入ったので、子どもたちとかねてより計画していた橋を架けることにしました。
 運動場のアスレチックのところにあまっていた電柱を、エッチラオッチラ、大騒ぎで運びました。(途中で足を打ったり、足の上に電柱を落としたりで、ちょっと負傷した子も…。でも大丈夫だった。ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ)
 長ーい電柱を2本渡して、それを板で打ち付けて、見事電柱橋の完成です。(途中誰かが金づちの頭を池の中に落とすハプニング…)
 さっそくみんなで完成記念の渡り初め!ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
 あまった電柱で「石の砦」につづいて「木の砦」もつくってしまいました。あとは生き物が集まってくるのを待つばかり…。
 そうそう、学校の近くにある池に水草や水辺の植物などを取りに行く予定があります。これは放課後に行ってくれる子と行くんだけどね。
 誰か、野生のメダカ、くれませんか?亀も入れたいなー。そうそう、ホテイアオイやがまの穂なんて誰かくれませんか?
 なにしろこれからが楽しみです。まあ、季節がら生き物は少ないのですが…。

2001.11.8(木) 11月のビオトープ
 11月のビオトープは、相変わらず池はまだ使用不可能状態。しかし、17日(土)には直しに来てくれるということで一安心。
 さて、この間、子どもたちと考えていろいろやってみました。
 @遠足に行ったとき、雑草を取ってきてビオトープに移植した。しかし、少なかったために根付いたものはほとんどなし。
 A学校に散らばっていたコンクリートの溝蓋を集めてきて、「石の砦」をつくりました。石の下に集まる虫や生き物もいるだろうと考えたのです。
 B学校の倉庫にあったワラをしいてみました。土の質を変えようとしています。おまけに牛糞肥料があったのでちょっぴり勝手にもらってまきました。
  
C学校の中や周りのあぜ道にはえている雑草をがんばって移植しました。今回は根づいているようです。
 さてさて、やっと子どもたちも自分たちのビオトープって思い出してきたので、うれしく思っています。池に水がたまってもっといろいろな生き物がやってくるようになったら、もっともっと楽しいでしょう。
 それと、集会の発表でビオトープの紹介をしました。歌をうたったり、合奏をしたり楽しかったですよ。

2001.10.12(金) どうなる、ビオトープ…。
 ビオトープの池が大変な状況になってしまいました。できた当初から池の水がぬけていたのですが、まあ初めのうちはこんなこともあるよろうと心配はしていませんでした。ところが、10日がすぎた昨日、ついて池の水がなくなってしまったのです。2日前の雨で充分池には水があったのですが、なんと、なくなってしまったのです。学校のあちこちにはまだ水たまりが残っているというのに…。
 青年会議所の方に連絡を取ってみたところ、他の所ではこんなことはなかった…、ということで見に来てくれることになりました。
 しかし、子どもたちもこれから本格的なビオトープをつくっていこうと活動をはじめた矢先の出来事、ちょっとショックを隠せない様子です。
 さて、どうなるビオトープ…!

2001.10.3(木) ビオトープにさっそくお客さん!
 ビオトープの池ができてから4日がすぎました。池の水が毎日ぬけてくるので、水道水をたしています。しばらくは、水をたしてやらなくてはならないようです。
 さて、池に水をためているときから、アキアカネが産卵に来ていましたが、昨日はミズスマシが泳いでいました。(残念ながら、今日は見かけなかったのですが…)
 それに、今日はカエルさんが泳いでいました。田んぼはかなり遠いのですが、小さな生命力は水のニオイをかぎつけて来てくれたのでしょう。
 まだまだこれからですが、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!お客さんです。

2001.10.2(月) ビオトープの池が完成!
 ついに、ビオトープの池が完成しました。子どもたちは、池を掘ると決めたら、自分たちで簡単に掘れると思ったらしく、はやく掘ろうと言って大変でした。そこで、5年生全体で、一度実際に掘ってみることにしました。90名以上がかかって、ツルハシ、スコップなどで掘ったのですが、「どこ掘った( ̄_J ̄)ん?」って感じでした。しかし、次の日から、朝の休憩や昼休憩などに自分たちで堀に行く子も出てきたりで、なかなかの盛り上がりを見せました。
 そして、ついに、2001.9.29(土)、朝から大きな機械が来て、池づくりがはじまりました。
 青年会議所の人たちが中心になって、子どもたちに説明してくれて、行動開始です。機械でなら楽々に穴が掘れていきます。掘った土を出すのも少しは子どもたちがやりましたが、夕方までかかりそうなので、またまた機械の登場です。
 掘った池を踏みかため、防水のシートをひき、継ぎ目や周り、底を踏みかため、3時間あまりで大きな池が完成しました。
 子どもたちは、こんな作業ははじめてなので、くたくたになっていました。でも、何か満足していたようです。
 子どもたちが帰ったころに、ためだした水も半分くらいたまり、さっそくトンボが卵を産みに来ていました。
 池はできましたが、まだ、メダカなども入っていませんし、周りは盛り土のままです。これからが、ビオトープづくりの本番です。さて、どんなビオトープになるのか…。また、子どもたちと考えていきたいと思っています。

 

2001.9.16(日) 「バンドの部屋」をつくりました。
 「バンドの部屋」とは、まあ、音楽のことについて書いてみようと思って、つくった部屋です。第1弾は、「バンドとの出会い・ドラムとの出会い」みたいなことを書いてみました。【高校編です】
 これからも、徐々に書き加えていきたいと思います。なかなか記憶の糸をたどるのも困難な作業になりつつある今日…。思い出すがままに綴っていこうと言うことです。
【バンドの部屋】をクリックして飛んでみてちょうだい!

2001.9.8(土) すごい雨に思う…!ええかげんにせー。
 しかし、久々にすごい雨でしたね。この間の台風より降ったような気がするのですが…。だいたいこんな日に、朝から大雨警報が出なかったのが不思議でかなわん!それに、午後警報が出たのは12時30分ぐらいやったんではないでしょうか?こんな中途半端な時間に出ると、小学校では大変なんです。12時30分というと、給食がはじまるころ、ふつうに食べているととっても時間がかかって、すぐ帰ることができないのです。後1時間でもはやく警報が出ていれば、対応も余裕を持ってできたものを…。そんなことはちっとも考えてないような、今回の警報の出し方。気象庁も心をなくしたか…?
 さてさて、警報が出たということで、職員には集合がかかる。給食を食べたら、帰らそうということになりました。しかし、校区内はいたるところで浸水しているとの情報が地域から入っているのです。浸水箇所への職員の配置を決め、校区を見まわり、通れない道があるので迂回路を考え、保護者からのひっきりなしの電話に対応し、お迎えに来た保護者を案内し…というようなすごい忙しさでした。
 少し帰らすのは遅くなりましたが、計画通り小降りになったのを合図に行動開始!
 ここ通れやんでーと言ってた道は、予想以上に最悪の状態。中学生が通っているのを見ると、ひざより上まで水に浸かりながら歩いている。この先に自宅がある子もいるので、職員を動員するように連絡して、自分は指定の位置へ…。
 ほんま、大変でした。子どもたちはみんな無事に帰宅したので、一安心でした。
 しかし、しかし、昨日みたいな日は朝から警報が出ていて、学校が休みであったとしても、だれも文句は言えへんのとちがうんか!!!
 なんか、現場とお役所との距離をまたまた感じた1日でした。

2001.8.31(金) ついに夏休みが終わってしまいます。
 あ〜(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-、カンバック夏休みよ。( ̄ヘ ̄;)ウーンついに夏休みが終わってしまいます。明日から2学期がはじまってしまいます。(    ●  _  ●。。。。)エ~ン(涙)!仕方ないですね。あきらめて、また新たな一歩を突き進みましょう。子どもたちはもう宿題も完成し、余裕をかましています。わたしは、この夏をなつかしみ(j o j) ウルルルルです。
 2学期からは和歌山市の各小学校でも、新しいパソコンが入り、インターネットに接続できます。学校のHPなんかも本格的に作ってみようかなと思って、準備はしています。業者が来てするパソコン講座もあるそうですが、ぎゅうどん独自のプログラムを組んで、学校のみなさんといろいろ勉強していこうと思っております。
 あ〜あ、夏よ夏…どこへ行ってしもたんや。δ(⌒〜⌒ι)とほほ…

2001.8.21(火) 台風で走れませんが息子は金の亡者!
 えらい天気ですね。台風です。おかげで、続いていたマラソンができません。1日目は5分で根を上げてしまったマラソンですが、いまは、30分走っています。相変わらず1日ずつ距離を伸ばしています。ちなみに、腹筋・背筋・腕立て・スクワットのほうも、10回からはじめて、いまは35回となりました。夏休みはなにしろ太る時期ですので、どうにか、現体重を維持しているのはすばらしいというほかありません。
 さて、話は変わって我が息子(6年生)。こいつが金の亡者。金がかかるとテストも100点が取れるというやつです。こいつが、最近は走ることがイヤになり出してきていたのです。いままで私に負けることなどほとんどなかったのに、負けがちょっと目立つようになりました。そこで、母から一言「父さんに負けてたらあかんやんか。明日から、父さんに勝ったら50円あげるわ」この一言に息子は見事にビンゴ!いままではイヤイヤついてきていたのに、「今日は走れるんか」とか「台風やったら走れやん」とか「この調子でいったら夏休み中は650円になる…」とかぬかしています。
 誰に似たのか、金の亡者です。

2001.8.14(火) ダンスダンスレボリューション!
 明日は、5年生の娘の誕生日です。誕生日には本人は、欲しいものを買ってもらえるという得点があります。他の子どもは2000円ぐらいまでの欲しいものを買ってもらいます。さて、日頃、ゲームなどあまりほしいとは言わない娘が、友達の家でやっておもしろかったと【ダンスダンスレボリューション】がほしいと言った。そこで、ソフトとコントロールするマットを買わさせてもらった。10000円近い出費だった。
 この【ダンスダンスレボリューション】画面のキャラに合わせて、踊るのだ!
 これが、ユーロビのヒット曲に合わせて、踊るのだが、なかなかの代物だ。ゲーセンで1年ほど前かな?若いやつが踊ってたことを思い出した。
 まだ、ヨメハンと6年の息子は参戦していないが、ドラマーのわたしとしては、リズムをはずすわけにはいかないのだ!
 はじめてのからだを動かすゲームに、この夏柳生家ははまりそうな予感…。

2001.8.10(金) 走ることは、新しい自分を発見すること…!
 8/5.6.7.8日と組合の学習会や体育同志会の全国大会の速報のお手伝いなどで、白浜に詰めていました。(実は通ってたんやけども)
 そのおかげで5日間、走れていませんでした。そこで、本日5日ぶりに走りました。やっぱり久しぶりはしんどかったけど、気持ちはよかった。そこで、走っているときにふと思ったことをちょっと書きます。
 走るときには、いつも昨日よりも多く走るようにしています。さいわい河西公園のトリムコースを走っていますので、オレンジ色の看板が所々に立っています。その看板を目当てに、昨日よりはひとつ向こうの看板をめがけて走っているのです。
 今日、5日ぶりに走ったら、今までに走った看板のところまで来たら、『オーッ!ここは7日前に止まった看板や』と思ってそこを通り過ぎていく。そのときに、7日前の自分が手をふりながらガンバッと応援しているような気がするんです。そして、また、ハアハアいいながら、6年生の息子の後を追って走っていると、前の日に止まった看板のところまで来る。その看板の前に行くと、1日前の自分がいて、『ここからはおまえのしらん世界への挑戦じゃ!行けーっ』と応援してくれるんです。そう、まさしくここからは、自分では経験したことのない距離への挑戦です。こうしながら、毎日、走ることで、新たな自分を発見していくということを実感できるのが、走るということなのかなって思ってしまいました。
 明日も、6年生の息子の尻をみながら、わしは、走るでぇー!

2001.7.30(月) 走っているのですよ!
 なにしろ走っています。この夏!さらなるダイエットと体力の衰えを克服するためにはじめたのです。
 もう1週間目になります。6年生の息子を巻き込んで(とちゅうから5年生の娘も参加した)、走ってます。
 それに筋トレもしてる。腹筋、背筋、腕立て、ヒンズースクワット(毎日1回ずつふやしていって、本日で17回ずつになっています。つまり、明日は18回ずつというわけ)
 走ってるとおもろい人に会う。
 もう何日か続けて会ってるのは、後ろ向きに歩いてるおばちゃん。ずっと後ろ向きに歩いてる。それといままでに2回会ったことのある、ものすごい勢いで怒りながら歩いてるおばはん。このおばはんはこの頃みないけど、無茶苦茶大声で怒ってる。そりゃもうどえらいけんまくなんよ。でも、しっかり歩いてる。
 世の中にはいろんな人いてるなー!
 それからもう一つ、おもしろいものを発見したのです。それは、ミミズの大冒険(命がけ)。
 土の道を走っているのですが、その片側は木をいっぱい植えているところ、もう片側は芝生となっています。木の植えているところから、ミミズが地上に出て、土の道をはいずり回って、芝生の方へ行こうとしているみたいなんです。道幅は3メートルぐらい。これが半端な数ではない。至る所で息絶えているもの、わたりきろうとしているもの、干からびているもの…。ミミズたちは何を求めているのでしょうか?

2001.7.23(月) 熱です。39度です…。
 息子といっしょに走ろうといって、走った翌日から、なんと発熱!39度も出ました。夏風邪でしょうか?疲れでしょうか?扁桃腺もはれていて、のどがバンバンです。
 昨晩はもう寝ては起き、起きては薬を飲んで、また寝るという何ともしんどい夜でした。ひさびさにのたうち回っていました。
 明日は学校のプール指導です。どうしたらええのでしょうか?どうしてもおよがなあきまへん。(・・,)グスン
 いまは、37度まで熱が下がったので、またパソコンの前にいる異常さです。部屋はバンバンクーラーがかかっていますが、わたしだけが汗だくの状態です。やはり何かがおかしいのです。
 オッと、ヨメハンがアホかおまえという目でにらんでいるで、寝てきます。それでは…。

2001.7.19(水) 紀ノ川沿いの公園のベンチにて…。
 紀ノ川沿いの公園のベンチにて…。
 明日はついに1学期の終業式。通知表を仕上げればはれて夏休み。教師としてはなかなかいい日である。
 このなかなかいい日に、またちょっといい気分で、日記を打っている。もちろん、こんなところで打つのは初めてで、気分爽快!ということもあるが…。
 明日が終業式という日に、無情にも私は一人の子どもに15:00に学校へ来いと言った。理由は、一人だけ1学期の漢字50問テストの再テストに合格しないでいたからだ。
 さて、来いと言ったものの、『自分だったらいややろなー』と考えながら教室にいた。ましてや、漢字の得意な子でないのは言うまでもない。
 15:00を過ぎてもやっぱり来ない。『仕方ないなー』家に電話した。お母さんが出たが、友だちの家に遊びに行ったという返事。『やっぱりか…』なんてあきらめているところに本人が現れた。お母さんに事情を説明して、電話を切った。
 「おう、ようきたな。けえへんかとおもてたわ。いまお母ちゃんに電話したとこや」
 本人はなんかばつが悪そうやったが、「裏切らんと来てくれたんでうれしいわ」と言うと、「俺裏切るっていうのきらいやもん」と笑っていた。『へーこいつこんなこと言うんか』なんて見直していた。
 それから、やっぱり再テストはバッチリ、厳しくやってもらった。しかし、この前の日に明日は合格するようにとわたしておいた問題のプリント(ざっと20枚ぐらいはつかんで渡したかな?)をこの子は全部やっていた。しかし、昨日、連絡帳に母親宛に書いたたより(やらせてくださいみたいな書きぶり)は、見せてはいないということだった。
 これもまたいいじゃないか!母親に見てもらわなくても、言われやんでもできるということを証明したのだ。
 再テストに合格するまでにはやはり1時間ぐらいはかかったけれど、この1時間は私にとっては、すばらしい時間だった。この子のあらたな面を発見できた1時間であったからだ。
 私はこんな時間がなかなか好きなのだ。日頃30人以上いる集団のなかでは、そんなに一人ひとりのあらたな発見なんてむずかしい。でも、こんなとき、1対1で向き合ったときにこそできるコミュニケーションがある。
 オッと携帯が鳴った。そのこのお母さんからだ。「今日はうれしかったです。来てくれたことがうれしかったのです」と伝えて電話を切った。
 

2001.7.12(木) 蝉のぬけかけ…。
 すごいものをクラスの子がみつけた。昨日からなにやら言っていたのだが、気にはとめなかった。朝の掃除のとき、「ぎゅうどん、昨日からあるで…」「なんのことや?」「セミのカラからぬけかけたセミ…」「そんなもんほんまにあるんか?」
 半信半疑で子どもに案内されてポプラの木のところに行ってみた。(このポプラの木の下のあたりには、この時期相当数のセミのぬけガラをみつけることができる。なかには、カラからぬけばかりで、羽のかわくのを待っているセミが、突然飛び立つこともよくある)
 さて、話をもとにもどして、そのぬけかけのセミは存在したのです。子どもの話によると昨日からあったらしいので、このセミきっとぬけられなくなって力つきかけていたのではないだろうか…。
 こういうのが大好きな校長先生のところにもっていってあげて、まあ、一件落着?だったが、はたしてあのセミはどうなったのだろうか?
 ザリガニも脱皮するときに失敗すると死んでしまうことがある。セミなんかは、7〜8年は土のなかにいて、地上に出てきたらとっても短い命だから、ぬけるときに失敗してしまうと、「そらもうなんなよー」の話である。
 やはり、生き物すべて、人間でも、一皮むける=次のスッテプに行くというのはむずかしいことやー。
 

2001.7.9(月) ストリートしようぜ!
 ストリートに一応デビューしました。場所は、マリーナシティーのストリートをしているところ(ポルトヨーロッパの入り口の通り)です。
 当日は飲み会で、少々遅く、いつもの練習場に到着しましたが、わたしが到着するのを待ってのスタートとなりました。
 もうすでにデビューしてるアニキは、顔なじみもいるようでした。
 さて、いざ音を出してみると、ベース(なんかアンプ内蔵のやつ)の音量が全くたりないとか、ヨガが吹いているピアニカ、こいつがあんがい肺活量がいるようで、ひ弱なヨガにはダメだったとか…。問題は多々ありました。
 しかし、環境は最高で、聞いてくれる人もあり、この時間にもかかわらず、人も案外いました。
 なんや若やつらの結婚パーティーで、もめ事があって、途中にケンカなどもありエキサイティングな夜でした。
 しかしですね、このままでいろいろ不満を残して引き下がるわけにはいきまへん。来週は、マリーナ集合で、機材も根性もそろえて再度ストリートに挑戦です!

2001.7.5(木) ビオトープをつくろう!
 ビオトープの話が具体的になり、学校の中のどこにつくるのか、水辺の形はどうするのかなど、子どもたちにも意見を出してもらい、設計図をかいてもらった。
 ビオトープをつくるいい場所というのはなかなか学校の中にはないもので、第1の候補地は小運動場の片隅であるが、運動場というのは土が悪い、木が少ない、雑草もはえていない。
 そこで、水辺はつくるものの、あとから地域に生息している植物を移植する必要が出てくる。まあ、これも子どもたちにはいい学習になると思っている。
 さて、さて、子どもたちはビオトープを楽しみにしている。すぐにでもつくりたいらしい。しかし、いざ掘るとなると大変だろうなと大人は予想する。しかし、一度やらせてみるのもいいと思う。
 着工は9月の末だから、それまでに池を掘らせてみたいと思う。
 このビオトープは、きっと最初は何もない水辺だけあるものになるだろう。しかし、そこからはじめて、生き物を呼び寄せるにはどうしたらいいのか、子どもたちといっしょに考えていきたい。

2001.7.2(月) 腰が痛いのよー!
 腰が痛い。腰に違和感を感じたことはいままでにも何度かある。しかし、今回の痛さは半端やない。とはいうものの、歩けるし、運転もできるが…。
 しかし、やはり痛い。寝ている時も痛い。座ってる時も痛い。立ってる時も痛い。歩いてる時も痛い。
 なぜ、こうなったかというと…。この間プールの授業があった。最初の時間だったので、子どものたちと遊んだ。遊んだ。子どもを放り投げた。放り投げた。回転投げもした。巴投げもした。空中抱え投げに、腹打ち投げなどなど。
 これが引き金となった。腰に違和感を抱えたまま、社会見学で、神戸のポートタワーと大阪の朝日新聞社に行った。やはり歩いたこともあり、腰に違和感をまたもや感じていた。
 腰の痛みを決定的にしたのは、昨日のこと…。
 育友会のソフトバレーボール大会があった。昨年まで体育の係をしていた関係上、出ないわけにはいかない。それにバレーは中学、高校とずっとやっていたので、得意技である。
 何試合も出ました。腰にずいぶん違和感を感じながら…。しかし、やっている時はそれほどでもないので、張り切ってやりました。まわりからは、ダイエットの成果があって、ずいぶんジャンプが高くなったなどとおだてられ、【豚もおだてりゃ木に登る】のたとえ通り、木に登ってしまいました。
 そして、試合が終わって帰るとき…。すでに、痛いのです。腰が…。昨日は寝る時も痛くて、寝る向きが変わると、痛さで目が覚めました。
 今日は、運転していても非常に痛いので、仕方なくお医者さんへ行ってきました。
 レントゲンをとってみたところ、骨には異常がなく、ヘルニアの疑いもなかったので、一安心。
 しかし、腰にはバッチリ、サポーターが巻かれました。
 これが暑いの何のって!
 年です。日ごろから鍛えてないのに、突然無理をしてはいけません。ほんま!

2001.6.28(木) 余裕しゃくしゃくか…?
 中学校は期末テストがはじまっている。柳生家の長女も中学2年生で、本日期末テストの2日目をむかえている。
 こいつが、昔からそうであったが、夜はからきし弱い。小学校6年のときも、夜9:00にはもう大あくびであった。
 いまも基本的には夜が弱い。昨日も日が変わるころにはもうすっかり眠り込んでいた。今朝、暑さで5:30に目覚めたので起こしたら、いったんは下に降りてきたものの、また眠ってしまった。何という余裕なのか?驚いてしまう。
 昨日、期末テスト1日目の昼頃、メールが入った。そう、この娘からである。「テスト終わった→。。。(*_*)美術サイアク。。。あと2日★★★おやすみ。。。」
 結局昼も寝てるんやないか…。

2001.6.27(水) 暑い、暑い!
  暑い。学校はなんて暑いんや。今日みたいにまだカラッとしている日はいい。しかし、最悪の日がある。蒸し暑い日+雨の降っている日と、蒸し暑い日+風の強い日。
 蒸し暑い日は最悪で、もう勉強をする気はしない。おまけに雨など降っていると、窓を開けることができない。子どもはもちろん、こっちも、風呂の中にいるようだ。もう、子どもたちの目はうつろである。「オーイ、除湿のスイッチ入れてくれ。ドライやドライ」と言ってはみても、エアコンなんてどこにもない。
 蒸し暑くって風の強い日もイライラする。暑いから窓を開ける。3階だから風通しは抜群。もろに風が教室に入る。なんと言ってもノート、教科書はもうグチャグチャになるし、プリントは飛んでるし、掲示物ははがれて舞い落ちる。もっと最悪なのは、掲示物が外へ凧のように舞い上がってしまうことだ。おまけに水たまりにでも落ちたら、泣くにも泣けない。
 どこを見渡しても、公共の施設で、冷暖房の設備がないのは学校だけではないのか。やっと和歌山市の小学校の保健室にエアコンが入ったけれど、保健室で授業をするわけにもいかず、ほんとに暑い日々を過ごしている。
 ましてや、都市の温度は上昇しているのに…。明日もベタベタと蒸し暑いのだろうか?

2001.6.23(土) ひさびさにダイエット情報
 久しぶりにただいまのダイエットの現状を報告します。左のグラフはスタートから2ヶ月後まで。右のグラフは4月からいままでの変化です。今やっているダイエットの方法が正解なら、グッと減ってから、一時減らなくなる時期があるそうです。そしてまた徐々に減っていくということです。

2001.6.21(木) 和歌山市の小・中学校に警備員が配置されました。
 本日から、和歌山市の小・中学校に警備員が配置されました。大阪の事件以来、各学校に対して何らかの措置をといっていた教育委員会も、ついに重い腰を上げたようです。なんらかの措置をしろと言ったところで、学校にいる教職員の数は決まっているのですから、なかなかそんなに見て回ることもできません。もちろん校門誰か立っていることなんてできませんよ。ということで今回の措置はなかなかうれしいことだと思います。しかし、今のところは、1学期間だけということで、本質的にはまだまだ解決されていませんね。2学期からは安全なのか…って聞かれたらどう答えるのでしょうかね。大阪の事件以来、模倣犯のような事件が各地で起こっています。もちろんここ和歌山市でも、いろいろな噂が乱れ飛んだり、実際に刃物をもった人を目撃した子がいたりで、物騒な世の中です。

2001.6.18(月) ノートパソコンもらいました。
 なんと、ついにノートをもらいました。なんとありがたいことか!これでどこでも打てるわけです。もちろん学校でも、教室でも、車の中でもOKです。さっそく、よけいなソフトを消して、身軽にすることからはじめました。なにしろ2ギガしかないので、なるべく軽くしておかないとノロノロ亀さんです。
 早速、図書の時間に図書室で打っていました。子どもたちがまわりによってきて、この日記など読んで喜んでいました。そのうち、子どもたちの声を録音して、いろいろ編集しておもしろい声にして再生すると、もう、図書どころではなくなってしまいました。これから、毎日教室には持っていって、子どもたちといっしょに遊びたいと思っています。
 夏休み明けには、新しい機会が小学校にも入るということで、インターネットやらメールやらができるはずです。イヤーノートはええなー!ほんま、あとはランでつないだり、ネットにつなげるようにしたいと密かに思っています。

2001.5.27(日) つばめの巣立ちと死…。
 今年のつばめさんは、子育て上手で、なんと5匹もの子どもを育てました。しかし、今日はかなしいとが二つ。
 一つは、朝、家のまわりを見回っていると(とってもせまい家まわり、人一人がやっと通れるくらい)、親つばめが一匹死んでいた。まだ、死んで1・2日というところかな。うちの家に巣をつくっているつばめかどうかはわからないけど、親のつばめが死んでいました。
 二つ目は、この間からちょっと気になっていた、いつも巣にいる子つばめ(他の子つばめはもう巣立っているのに…)。どうも、動かないので観察していたのですが、本日、死亡を確認しました。今まで、巣から墜落して死んだのは何回かありましたが、巣の中で、そして、もうすぐ巣立ちというところまで育っての死は経験がありませんでした。残念なことです。あと少しで自由を手に入れられたというのに…。
 2匹とも6年生の長男が手厚く埋葬してくれました。
 いつもつばめがくるころになると、生と死を経験します。さて、例年なら2度目の子育てに入るころですが、今年はどうでしょうか?

2001.5.26(土) ジェンダーフリーと子どもの意見を大切に…。
 私は生活指導部会の長をしています。 学校の約束を子どもたちの意見を入れて変えていこうとここ何年かやってきました。 昨年度、子どもたちからアンケートを取った中に、黄色い帽子をかぶってくることに ついて、こんな意見がありました。「なぜ、女の子だけが幼稚園でかぶるみたいな形 の帽子をかぶるのですか?」 そうなんです、男の子の帽子の形と女の子の形は性別によってちがっているのです。 今年から男女混合名簿に切り替えて、ジェンダー・フリーの教育を一気にすすめるきっかけにしようとしている中、この子どもの意見を大切に受け止めようと、帽子の自由化(自分の好きな帽子をかぶろう。かぶらなくても自由になるでしょうね)を提案しまし た。 少し前なら、管理職も難色を示したはずですが、もう反対はできないところまできています。 雰囲気としては、来年度から自由化の方向です。 形を変えればそれでいいとはちっとも思いませんが、これも一つの変化として喜んで います。

2001.5.20(日) 電子レンジが……。(・・,)グスン
 5.19(土)、いつものように朝は弁当づくりに欠かせない電子レンジがチンチンと…。しかし、なんか変に唸った後うんともすんとも…。すっかり壊れてしまったようでした。こうなると、日曜日もクラブに行く娘のために新しいのを買わなきゃなるめぇ!確か中学ぐらいの時に電子レンジがわが家に来たような気がする?が定かではない。いくらだったかは知らないが、今はなんと、5000円だいからある。まあ1万を超すと、自動あたためとかオーブンとかがついてくる。頃合いの15000円ぐらいのをゲットしました。なんか、安なってるよな。電化製品って。もちろんパソコンもしかりですが、わしらの時代には高かったもの、例えば結婚当初(15年前)に、電話を買ったが、たいした機能も留守電もなくって、30000円ぐらいしたような気がする。今は30000円出したら、もう、バリバリの電話が、いや、FAXが買えちゃうでしょう。テレビに至っては、5000円ぐらい(14インチ)からあるでしょう。昨年買った29インチなんて28000円ぐらいだったかな?ラジカセに、ステレオどんどん安くなってます。そのうち配り出すんとちがうか?なんてね。

2001.5.14(月) 学校ビオトープをつくろう!
 ビオトープって知ってますか?私もあまり知らないのですが…。まあ、池みたいに生き物を飼うという視点ではなくって、自然な環境を学校のなかにつくりだして、そこに、虫やめだか(めだかなんかは買って入れなければならないのですが)なんかを呼び寄せるということなんです。人間が壊してしまった生態系を小さいながらもまたつくり出そうというわけです。それを今年は5年生でやり出そうとしているのです。まだ、なんにも見えていませんが……。
 その導入として、今、身の回りで捕まえたり、みつけることができる生き物を調べてみました。そして、お家の人が子どものころに、捕まえたり、みつけたりできた生き物で、今はあまり見ることができなくなってしまった生き物について聞いてきて書いてもらいました。
 自分自身の子どものころのことを考えても、もう自然はずいぶん壊されてきていたころでした。(約35年ぐらい前と考えてください)でも、田んぼの近くの用水路みたいなところで、かだやしやめだか、ふな、たがめ、みずかまきり、みずすまし、ザリガニ、田ウナギなどを捕まえた思い出があります。また、近くの木が多くあったところなどでは、蛍、玉虫、米つき、カミキリムシなんかがいたような気がします。
 しかし、小学校5年かな、4年かな?のときに(私の家は東小二里だった。今の今福小学校の近く。そのころは市和商)、水軒の浜が埋め立てられていたのを覚えています。そうそう、大浦街道をはさんでの水軒では、レンコンが作られていて、蓮の沼があった。ようすいえんの裏の浜へ行くと、タライにいっぱいのアサリがとれた。今はその面影すらないというのに…。
 でも、そのころからもう水軒の川は汚かった。大浦街道のゴルフの打ちっ放し(もうずいぶん前につぶれた)の裏の用水路にゴルフボールを拾いに行ったとき、落ちてくさくてくさくてたまらんことがあった。でも、そこいらには、よくタマを持って、めだかなどをすくいに行ったものだった。
 さて、ビオトープなるもの、どのような生き物を集め、子どもたちに何をあたえるのだろうか?
 見えていないだけに、おもろそうであるのだ。

2001.5.12(土) つばめのひながかえりました。
 うちに間借りしているつばめさん(引っ越してきた年から毎年欠かさず来てくれます)、今年もひながかえりました。ひながかえると親つばめはとっても忙しそうです。なにしろ、えさの虫さんをしょっちゅう運んできます。
 昨年は、ちょっと子育ての下手だったつばめさんでしたが、今年のつばめさんはどうでしょうか?
 みなさんのところには、つばめさん来ていますか?

2001.5.6(日) JAMAーBANDのDMを発見しました。
 いまから6・7年前、JAMAーBANDがライブをするときに、よく来てくれた方などに対してハガキを送っていました。文面を考えていたのが金ちゃんで、発送していたのが私でしたでしょうか。そのハガキの原稿ファイルが出てきました。そんなにたくさんはないのですが(4回分かな)、そのころの出来事やJAMAの周辺がわかります。アニキにその原稿ファイルを送ったところ、早速ホームページにUPしてくれていましたので、ここから飛べるようにしておきますから、一度飛んでみてちょうだい!
JAMAーBANDのおさそいDM!←ここをクリックしてね!

2001.5.4(金) ダイエット情報

 2月1日からはじめたダイエットの変化をグラフにしてみました。第1段階の目標であった80sをきったのが4月11日。まあ、ここまで痩せようという目標の75sまではあと少しですが、このあと少しがしんどいのではないかと思っています。
 特に気をつけているのが、食事です(運動は特別何もやっていませんが、職業柄からだを動かすことは多いかもわかりませんね)。夕食にはほとんどお米は食べていません。そのかわり大量のこんにゃくやきんぴら、レンコンの煮物、セロリ、豆腐、大根おろしなどなどを食べています。特に、こんにゃくはいつも食べています。給食の時もフライや唐揚げ、肉の多いものは子どもにあげています。甘いものは滅多に食べませんね。そうそう、お酒ですが、このごろは週に2日飲むようにしています。焼酎やウイスキーはダメだと教えてくれた人がいるので、赤ワイン(298円)を飲んでいます。それから、いつも減肥茶を持っていて、のどが渇いたり、何かほしくなったら飲むようにしています。
 痩せて変わったこと! 足をくめるようになった。いままでずっと足をくむということができなかった。バーゲンのTシャツが着られるようになった。背中がきれになった。太っているときは背中に吹き出物がいっぱいあったということです。のどが渇かなくなった。もちろんからだが軽くなったので、動きやすくなった。息切れがしなくなった……などなどです。
 75sになったら、お医者さんに行って、血液検査などをしてもらう予定です(ダイエットのきっかけは、血液検査でひっかかったことですから…)

2001.4.30(月) 久しぶりにちがう人たちとやります!
 今年から(今年だけ?)、メーデーの前日に、プレメーデー集会が行われます。若い連中が企画運営をしていくということで(ほんまに若いんかどうかはわかりませんが…)、バンドなんかもあるそうです。そこで、ドラマーが必要になり、かり出させたというわけです。
 昨日その練習をしてきたのですが、やってる連中はちっとも若くありません。前にオールドあたりで1.2度はあったことがありそうです。やる曲も、ブルースブラザースの曲やビートルズ・クラプトンなんかです。
 しかし、久しぶりにJAMA以外での演奏。まあ、どこでたたいてもドラミングが変わるわけではありませんが…。しかし、ちょっとちがう環境でやるのはなかなかおもしろいものです。本日15:40ごろ、和歌山城西の丸広場で開始(集会自体は昼頃からだそうですが)。暇あったら来てください。

2001.4.28(土) 今、ライブから帰ってきました。
 ただいま1:42。今、ライブから帰ってきました。なにしろ本日はアニキがぎりぎりということで、スタートは10:00近かったでしょうか。いま担任してるメル友の教え子家族をはじめ、メル友の方たち、さては市長まで…、なんて幅広い方たちが来てくれました。しかし、今のJAMAの集客力は未だかつて経験したことのないレベルではないでしょうか?オールドタイムに立ち見ですからね。うれしいばかりです!
 さてさてライブのできですが、自分としてはちょっと力が入りすぎた…という感じかな?それと、リハができなかった分、ちょっとステージがせまく感じて、いつもの立ち位置じゃなかったのもちょっとねという感じでした。しかし、ライブはおもしろかったですよ。「丸正」の歌はさすがに大受けやったですね。
 今度は
6月1日!もっと練習して余裕を持ってノリノリでいきたいと思っています。(もちろん今日もノリノリのバリバリやったのですがね)
 アニキはちょっと欲求不満だったらしく、ライブが終わってからはピアノで歌ったり、ギターを持ってみんなで歌声喫茶もやりました。
 ちょっと筋トレせんと、足はつるは背中は痛いはであきません。

2001.4.26(木) 明日はライブです。
 明日はいつものオールドタイムで、お待ちかねのJAMAのライブです。なにしろ今回のライブは新曲の目白押しです。あの無惨な最期を遂げた「丸正」の歌。今までこんなこと考えたことなかったけど「お墓はどこにたてたらええの?」なんていうヘンな歌。この他にもカッコええ曲も用意してます。開始は9:30頃かな?なにしろ今はもう、メンバーが集まって音を出すだけで、何かが生まれそうな、そんな感じがするバンドになってきているような気がします。(まあ、自分たちが思っているだけかもしれへんけどね)
 体重は前のライブから15sも減りましたが(減量してるのよ)、パワーは前以上ということで、みなさま、おたのしみにということです!
JAMA情報はここをクリックです!(ANIKI'S VIICE/JAMA)

2001.3.26(月) 風邪をひいて思うこと…。
 
日頃健康なときはそうでもないのですが、風邪などひいてしまうと、なぜかこのごろは治りにくいように思いますねー。からだのその…自然治癒力というのが、年々弱っているのではないかと思えるのです。若いころは、風邪かなと思ったら焼き肉でも食って、酒飲んでゆっくり寝たら、もう次の朝なんぞは元気もりもり…。しかし、何を勘違いしてか、前に風邪を引きかけたとき(半年ほど前かな?)焼き肉をして、キムチもたっぷり、酒もがんがんいったら、次の日、なんとのどが腫れ上がって声も出なくなってしまった。それに、なんか酒も残ってて最悪の結果を招きました。それ以来、風邪気味のときはおとなしく白粥でも食べています。これが一番ではないでしょうかね。あんまり無理して若いころのように攻撃的になると泣きを見ます。しかし、若いころの冒険心などは忘れたわけではないので、ご安心を……。

2001.3.21(水) めちゃあわてでした…。
 本日本日、2才の息子は昨日から熱がでて、 卒業式のすんだ私は、 学校を休んで島小児科へ…。 混んでいたけれど診察を終えて、 薬をもらって車に乗せて家に向かっていました。 まあ一安心、ただの風邪やったなー。 と、思いつつ信号待ち…。 後ろの座席からチュッパッという変な音……。 後ろを振り向くと……。 なんと、薬を持っていたはずの息子が、 薬の容器のふたを開けて、一気飲みヤー! ヒョウエー! 3日分の薬を一気飲み……。 なんやそれ、どうなってんのやー! てなことで、今きた道を戻りながら、 携帯で医者にTEL……。 3日分の薬を一気飲みしたんでうすけど……。 少し沈黙があって、強い薬ではないので、しっかりお茶を飲ませて、 できれば指を入れてはかせてください。無理はしなくていいですが…。 しかし、もっと強い薬なら、胃の洗浄をしなくてはなりませよ! 気をつけてください! おしかりの言葉をいただきました。 あー、ビックリした。 死ぬかと思ったわー! 帰りにコンビニでお茶を買って、 全部飲まんと死ぬぞ、と脅かしてほとんど飲ませました。 2才の息子も何かを感じたのか、必死で飲んでいました。 帰ってきてからもジュースをまた飲んで、 しっこをいっぱいして、事なきを得ました。 なかなかスリリングな日々でした。

2001.3.19(月) 卒業式でした。
 
なんて天気のいい卒業式日和だったのでしょう。晴れ晴れとした卒業生の顔・顔・顔…。いつ見てもいいものですね。さてさて、卒業式というとなんかあいさつがながーいっていう感じなんですが、うちの場合は、なかなか短くってよかったですよ。何より卒業生たちが自分たちでつくった「呼びかけ」(別れの言葉)が最高でした。歌もよかったなー!「別れの言葉」またこのHPで紹介したいと思います。お楽しみに!
 ところで、−10sです。

2001.2.26(月) ダイエット情報
 
ダイエットを始めて早1ヶ月が過ぎしょうとしています。続けるとなかなか楽しいもので、本日も会議などで帰ってくるのがおそくなり、10時過ぎていたので、野菜とこんにゃくで夕食にしました。この1ヶ月で落とした体重は、6sぐらいです。
 酒と油と糖を止めると、私のような肥満児はすぐにこのぐらいは落ちます。さてさて、これから次のステップです。運動はなかなかできないけれど、食事制限でどうにか10sは落としたいと思っています。10s落ちた日はまた報告します。
 80sを切ると、おそらく20年前ぐらいの体重になると思うのですが、まだまだです!

2001.2.11(日) ネットはデジタルでも、人との出会いはなんてアナログなの…。
 今日は、ちょっと「子どもの権利条約」のことで話しに行った。その話をしましょう。
 まず主催が「更生保護法人:端正会」というところです?この法人(施設)は、例えば、懲役10年で刑務所へ入ってる人が、だいたい8年ぐらいで仮出所して、保護司の観察(保護観察)のもとに生活して、社会復帰していくらしいんや。しかし、何回も刑務所へ入ってる人なんかは、もう家族からは見放されて、引き取る人(保証人)がいてないらしい、そうすると仮出所して保護観察のもとに働いたりできないらしい。そんなときに、入所しする施設がここらしい。保護司がいてて、その施設に寝泊まりして、そこから働きに行くというシステムがあるそうな。全くしらんかったよ!
 その下部組織?みたいなのが、【BBS】(B:ビッグ・B:ブラザー・S:シスター.ムーブメント)らしい。これは、いまの子どもたちに対して、ちょっと大きな、アニキやオネエみたいになって、いろいろかかわることをしているらしい。実際は、子どものいろいろな施設(親のいない子や親に捨てられた子が入る施設というとわかりやすいかな?)に行って、いっしょに遊んだりするらしいぞ。
 実は、今回の話は、「BBS」の若い兄ちゃんから依頼があったんや。前に一度「子ども劇場」でよく似た話をしたときに、その兄ちゃんが参加してた。そして、アドレスを探り当てて、講師の依頼が舞い込んだということや。なかなか、おもろい巡り合わせやと思いまへんか。
 この兄ちゃんがなかなかおもろいやつで、「元気のええ子どもは、太陽のにおいがする」とぬかしよる。「登校拒否をしてる子はそんなにおいはせん」とも言う。「子どもの目線まで降りて…という時点で、もう子どもを自分より下に見てる」とものたまう。なかなかおもろいやつや!
 その会に参加してたのは、保護司の人たちで、クリスチャンもおれば、なんか恐そうなおっさんもいた。でも、みんなわしの話にうなずいてたよ。
 ネットはなかなかこわいもんやのー。
 わしはこのごろ思う。デジタルな世界をつくってるの人間や。一見薄っぺらなHPに見えても、その裏にはマニアックな人間が、アナログの人間がいることを忘れたらあかんということをね!

2001.2.4(日) ミスター中性脂肪くんになってしまった……。
 いやはや、おそろしい結果が出たものです。この前あった健康診断の結果が手渡されました。昨年まではそんなに「*」がついた項目がなかったのに…。今年最悪の結果が出た。なんと「中性脂肪」の数値が…、【1000】を越えているではないか……。どうしてどうして……?おまけに、善玉のコレステロールの数値が基準値以下になっているのだー。これが何を意味するか。中性脂肪の数値が上がるということは、血管の中に余分なものがへっぱりついて、血の流れが悪くなるということ…。善玉のコレステロールは、その余分なものをとる働きがあるから、それが減るとますます悪いということなのだー!
 
さっそくかかりつけの医者へ行ったが、第一声「これはひどい数値や…」「こんなことなるって信じられないな?」など、不安な言葉を連発…。検査の結果は水曜日以降ということで、不安な日々を送ってる今日この頃です。
 なにしろ、酒と油と糖分をぬくために、晩酌は禁止、間食も禁止、揚げ物や肉なども禁止!毎日豆腐とこんにゃくと納豆の生活に入っております。おまけに風邪をひいてしまい、バンドの練習には行けないし、最悪の状況となった2月の初めです。

2001.1.22(月) ひさびさにHPの更新に燃えた!
 
イヤー、そろそろ和歌山性教協の総会も近づき、HPの方もちょっと新しいことしたいと思っていました。そこで、和歌山性教協の出しているニュースのページをつくりました。ニュース担当者に、ファイルをくれるように言っていたのに、なかなかくれないので、仕方なく自分で打つことにしました。これがなかなかしんどいこと。でも、ちょっとええ感じでできたなって思っています。この他にも、和歌山性教協の10周年記念に村瀬先生が話してくれた、記念講演の内容もアップしたいのですが、誰がテープおこししてくれたのか判明していません。今度の総会でぜひ判明したいと思っています。

2001.1.18(木) 地吹雪の青森に熱い討論がくりひろげられる!
「全国教育研究集会」に参加してきました。(1.10.11.12.13.14)

 「本日の最高気温、マイナス六度」とテレビから聞こえる声に、『最高気温が…』と耳を疑います。そういえば、伊丹空港をたってから、お日様の顔を見ていないことに気がつきます。『青森はどんなところだろう』『おいしい料理とお酒が…』そんな思いは、この寒さと地吹雪に吹き飛ばされてしまいます。  タクシーの運転手に、冷蔵庫の使い方を聞いてきた人がいました。“冷蔵庫にビールを入れるのは、凍らないようにするために入れるんだよ”と地元の人が言っていたそうです。  さて、教研一日目の全体会、全国から集まる人人人…。  山田洋二監督と三上満さんの対談に学校とは何かということを今一度問い直さなければならないと痛感しました。 『映画をつくるときにも学校にも、いろいろな人が必要なのだ』 『映画の世界では、もうずいぶん昔から、リストラがすすみ、上から見ると不必要だと思われる人がどんどん現場を追われていってしまった。そうすると、日本の映画はどんどんおもしろくなくなっていったような気がする』 と山田監督。 『学校も同じですね。昔はもっといろいろな人がいましたよね…』 と三上さんも…。  さてさて、分科会はレポーター、司会の方々、本当にまじめに、熱く一日一日を過ごしたようです。  和歌山県のとりくみに「なぜそんなことができるのか」と質問が集中したと熱く語る人。「和歌山の実践がこの分科会をリードしていますね」と協力者から言われた人。「この熱い思いをこの寒い青森から和歌山へ…」とみんなで交流した夕食の時も、熱い熱い討論はつきることがありませんでした。  和歌山でぜひ、全国教研の報告会をしていきたいと思っています。熱い思いがさめないうちに…。

2001.1.8(月) 明日から学校です。
 
明日から学校です。なぜか憂鬱なのはわたしだけでしょうか?我が娘や息子たちもいややなといいながら、楽しみにもしているようです。しかし、学校というところはやっぱり休みがええですな。それから、見よう見まねで、性に関する【質問箱】をつくりました。性に関することならどんなことでもいいですから、ドシドシ質問してほしいです。メールでお答えしたいと、誠実に思っています。

2001.1.5(金) もうあかんかなと思った…!
 
それは昨日のことだった。デジカメの写真の画像をHTML形式にして、閲覧できるソフトを見つけて、それを使ってみた。ばっちりできて、これだと張り付けてもメールも軽いなと思っていた。非常に喜んで、HPのなかにある写真のデータも軽くした。さてここからだ。わたしのバカな顔が写っているファイルを軽くしてよろこんだ、よろこんだ。しかし、ここに一つ落とし穴があった。このソフト、閲覧できるようにした後、そのファイルのなかに「index」なるファイルを残していく。「index」というのは、HPのトップページにつける名前なのである。そんなこと知らないわたしは、この変更した「index」ファイルも一緒に、HPを更新するときに送ってしまった。早い話、わたしのHPを立ち上げると、なんと、わたしのアホ面が、すらりと並んだページが表示されている。
 が、が、が〜ん! 気づいたときにはもう遅い。どこにもいままでつくっていたトップページの「index」ファイルは存在しない。ショックで、酒がすすみ、9:00には寝てしまっていた。
 何かうなされるように起きたのが朝の4:00。それから、わたしは復元に命を燃やし、7:00頃には一人勝利にも似た微笑みをうかべていた。
 しかし、つらかった。おかげで1ヶ月「10時間テレコミ」の10時間のうち、すでにもう5日で4時間を使ってしまっている。でも、また、めちゃくちゃええ勉強になった。

2001.1.4(木) いつも重いメールでご迷惑をかけていました。
 いつもいつも、わたしのメールは重いといわれ、ご迷惑をかけていました。そこで、ある方からアドバイスを何度もいただき、この重い(犯罪すれすれの)メールを解消することになりました。それは、以下のような内容でした。
 画像をメールにリンクさせるというのは、ギュードンのもってるホームページにページをアップロードするときと同じように適当にアドレスを作って、ホームページ上のファイルとしてネットに置いておくんです。するとメールを受け取った人が、そこをクリックするか、ブラウザを立ち上げるとギュードンの凝った画像がそこで見られるという仕組みです。
 
このようなアドバイスをいただいたので、これからはそうすることにしました。
 しかし、まだ、以下のアドバイスについては解決していません。また、挑戦してみたいと思っています。

 難を言えば、ホームページ上の画像がまだチョイト重いかな?.jpgで処理している画像を、思いきって.gifに落としてやるともっと軽くなりますよ。軽くなったぶん、サイズをもっと大きくしても大丈夫やからね。

2000.12.29(金) ミュージックステーションのライブをみたよ。
 やっりライブはおもしろいね。ライブでやると、うまい下手がはっきりする。このごろは録音技術が発展して、ええとこどりがなんぼでもできるから、CDでは、下手でもうまくきこえる。だから、だまされるやつもいっぱいいてる。しかし、ええカッコしても、ライブになると、ど下手もおる。下手かうまいかは、歌の技量やないで。魂やで。ソウルやで。

2000.12.28(木) ついに年賀状の写真撮影に成功!
 ついに年賀状の写真が撮れました。なにしろ2歳の我が子は、もう、写真を撮るのを遊びと思っていて、いいポーズになると逃げまわるしまつ…。しかし、寒いなか、苦労してできあがりました。
 ところで、みなさん、家のそうじはすすんでいますか?我が家は、障子の部分的な張り替えと、窓拭き、洗車(2台)、それに、今日は、おばあちゃんところで、お餅つきと、着々と新年を迎える準備をしているのですが、予定よりははるかに遅れています。
 明日は、七曲がり市場に行って、正月のごちそうを買い出しです。

2000.12.24(日) 年賀状の撮影はなかなかうまいこといけへんな。
 
年賀状の撮影に行きました。近くの河西公園に行ったのですが、一番下の子ども(2歳)が、鳩を追いかけてウロチョロするので、なかなか撮れまへん。それに、昨日は、おじいちゃんが来ていたので、上の3人も遅くまで起きていて、寝不足顔で、いいのが撮れませんでした。明日また再度挑戦するつもりですが、3人目が花粉症で、真っ赤な顔をしているので、どうなることやら?みなさん、年賀状はいかがいたしていますか?

2000.12.22(金) オールドタイムでのライブはやっぱり最高やったな〜
 
ついにライブの当日(20世紀最後のライブや)、この日は嫁はんが忘年会ということで、下の二人の子どもはおばあちゃんにお世話になって、上の二人の子どものと久しぶりに外食をしました(中華そばや)。なにしろ、4人目が生まれてから(2歳)、外食なんて…。さて、家を出たのは8:30。オールドについてのは9:00ぐらいでした。一つ目のバンドが始めたばかりでした。<ボサノバの二人組【のマド】。ギターがかっこよかったかな。女の子のボーカルのハープがなかなかでした> さて、はじめはがらすきだった店内も、JAMAのライブが近づくにつれて、ドンドン人が増えてきます。うれしいばかりです。ライブが始まったのは10:00。もう、懐かしい顔やら、おなじみの人、それに、初めての人も多かったのではないかと思います。(ぎゅうどんには、なにしろ、特別のお客様がいましたから、へんな緊張が…。実は、10年以上ぶりにマイワイフが登場するとのことで…)さてさて、ライブの方は、それはこちらの方をクリックしていただければ(ANIKI'S VIICE/JAMA)、きっと詳しく、マニアックにわかるはずです。なにしろ最高の夜でした。20世紀最後のライブもぎゅうどんは全力投球でした。(途中2回ほどリズムを見失いましたが…)