学級びらきのプログラム


ぎゅうどん「司会をしてくれる人が6人いります。おねがいできますか」

司会1「これから○年○組の学級びらきをはじめます」
   (みんなではく手)
   「まずぎゅうどんから自己紹介をしてください」

ぎゅうどん「このたび○年○組を担任させていただくことになりました 柳生眞澄です。
 昨年は6年生を担任していて、みんなからは「ぎゅうどん」と呼ばれています。今年でなんと43才になりました。そして、教師になって20年目になります。
 家に帰ると、かわいい?パートナーと、中学2年になる女の子、6年生になる男の子、5年生になる女の子と、そして、2才6ヶ月の男の子がいます。よき?お父さんです。
 好きなことは、ゆったり自由にすること、歌をうたうこと、ドラムをたたくこと、料理をつくること、昼寝をすること、メールをすること、パソコンで遊ぶことなどなどです。
 今年1年間、なんといっても『ホッとできるクラス』を目標に、みんなとたのしいことをいっぱいつくっていきたいと思っています。まあ、あんまりギスギス・セカセカせんと、ゆったり、のんびりやっていきましょう。今年1年よろしくおねがいします」

司会2「では、これから私たちも自己紹介をしたいと思います」

司会3「今年1年間の勉強のことや行事などについて。ぎゅうどんから話をしてもらいます」

ぎゅうどん「先ほど自己紹介でも言いましたが、『ホッとできるクラス』を目標にしていきますが、具体的にはどんなことかお話ししましょう。
 一つ目は、『がんばれ』と言わないようにしようと思っています。みんなは学校に来るときも、学校にいるときも、それから、家に帰ってからもがんばっていることいっぱいあるでしょう。そして、自分でも『がんばらんとあかん』と思っていることいっぱいあるでしょう。そんなみんなに、またぎゅうどんからも『がんばれ、がんばれ』と言われたら、しんどくなってしまうよね。だから、がんばれとは言わないようにしようと思っています。
 2つ目は、「今のままの自分でいいんだよ」っていうことなんや。今、学校に行きたいけれど行けない子どもが日本全国に13万人もいるんだって…。「登校拒否」なんて聞いたことないかな?そんな子は、「学校に行けない自分はダメな自分」「みんなとちがう自分はダメ人間だ…」って思っているそうだよ。でもね…。ぎゅうどんは思うんだよ。何か一生懸命して、成功したり、成績が上がったり、何かができるようになったりして、きらきら輝いている自分って、みんな好きでしょう。でもね、情けない自分、失敗してしまった自分、さぼってしまった自分もやっぱり自分自身なんだよ。だから、そんな情けない自分も好きになってほしいんだ。そう、だからね、今のままの自分でいいんだよ。いま君がここにいることがすばらしいんだよ!
 3つ目は、『ええかげんもまあええか』っていうことなんだ。宿題を忘れたり、なにか忘れ物したりしたときなんて、「しもた…。やってもた…」って思っているのは自分が一番思ってるよね。そんなとき、ぎゅうどんから『「どないしたんや…。なにしてたんや…』なんて、ビシビシ追い込まれていったら、何も言えなくなってしまいそうだよな。だから、こんなときは、ぎゅうどんも『まあ、明日があるさ…』って感じで思うことにします。
 勉強のことでも、どんなことでもわからんかったら、『わからん』って言ってくださいね。わかる範囲で教えるし、いっしょに考えていきましょう!
 それから、クラスでやってみたいことあったら、どんどんやっていきましょう。1人のすばらしい考えが、みんなをたのしくさせてくれることってよくあるからね。思いついたら、どんどん言ってくださいね。そう、言えるクラスにしていこうね!

司会4「これからみんなで、『たんぽぽ』の歌をうたいます。ぎゅうどんギターよろしくね!」

司会5「今年1年間、なかよくやっていこうというねがいをこめて、かた〜いあく手をぎゅうどんとします」

司会6「これで○年○組の学級びらきをおわります」
   (みんなで大きなはく手!)

*帰りに桜の木の下で、進級を記念して一人ずつ記念写真も撮ったりする。