【大学編:サウスウィンドーfrom和歌山】

 大学は東京の大学に行きました(ここしか入れてくれませんでした)。ギターは持っていったもののドラムたたけるかな?って思っていました。
 そうそう、大学に入った記念に、ドラムを買ってもらいました。パールの深胴(当時は流行っていたのだ)、シルバー。もちろん、シンバル・ハイハットはジルジャン。バスドラは26インチというでかいやつを買いました。なかなか高かったけど、まあ一生もんやということで、買ってもらえました。実は、オートバイ買ったら事故するかわからんけど、ドラムやったらそんな心配ないやろ、安いもんやでーって脅迫しました。
 東京にはエロスティックあひるバンドのベース:小川とキャメルバッチのギター:宇衛がいました。みんなちがう大学だったけれど、バンドをやろうということになるには、そう時間はかかりませんでした。小川も宇衛もそれぞれ楽器を買っていたので、さすが大学生やなぁって思いました。
 週末になると宇衛の大学(神奈川)に3人が集まり、土・日と練習をしました。実は、私が住んでいた埼玉のはずれからは3時間ぐらいかかったのですが、毎週欠かさず通いましたね。その分、1・2年のときは、自分の大学には滅多に行かなかったなー!
 その当時、なんか関東圏の人達はハードロックをしてたのですが、関西は、いや、和歌山は上田正樹とサウストゥーサウス、ソーバットレビューなど、黒くって、ファンキーなのがバリバリの時代だったのです。
 3人の練習はなかなかハードなものでした。なにしろサウスのドラムなんて、今までたたこうとも思えなかったくらい、カッコよくって、わけがわからんかったし、もちろんベースもギターも同じようなもの…。それに、3人やからそんなんできるはずもないのに…。しかし、やりましたね。練習はずっとやったなー!土曜日は0:00近くまで練習し、日曜は朝の9:00集合やもんな…。もちろん、私は帰ってると間に合うはずもないので、毎週、宇衛とこか小川ところに転がり込んでいたのです。確か、この1年間は、基礎練習っていう感じで、とことんリズムを追求し、ベースとのコンビネーションを考えていました。宇衛は2人分のギターを1人で弾こうと必死になっていました。いつ下宿に行ってもギター弾いてたよ。
 さて、年が明けて1年遅れで湯川(あひるバンドのギター)が宇衛と同じ大学に運悪く入ってきました。そこで、私たちはこれ幸いとさっそく否応なしに湯川をバンドに入れ、バリバリ練習をはじめました。それに、マッコ(あひるバンドのヴォーカル)もときを同じくして東京の大学に来ていたので、さっそく呼び寄せてヴォーカルとしてむかえました。
 確か、名前は【サウス・ウィンドーfrom和歌山】やったと思います。
 <メンバー>
  *マッコ:ギター&ヴォーカル
  *宇 衛:ギター
  *小 川:ベース
  *湯 川:ギター
  *ドラム:ぎゅうどん
 この頃はサウスの曲やオリジナルをやっていたような気がします。【ウプパドゥー】【おまえを離さない】【コーヒーカップ】【ムカデの金三】などなどやってました。
 私のドラムは、この頃からやたら音だけは大きいという噂がささやかれていました。学園祭の演奏が終わったときに、軽音楽部の後輩がどんなにしたらそんな大きな音が出るのかと聞きに来たことがありました。しかし、私には「思いっきりたたくことやな」としか、言えませんでした?実際その後輩は、ドラムのチューニングなんてやっていましたし、テクニシャンでした。私はいまだにチューニングはわかりませんし、ロールもできません。
 しかし、このメンバーでの活動は1年あまりで、マッコがぬけて終止符を打ちました。
 さて、3年生になった頃、ちょうど、スティービーワンダーの【キーオブライフ】が発表され、これはすごいとメンバーの全員が魅了されました。こんなんできたらカッコええなーということで、無謀にもスティービーのそれも、【キーオブライフ】からのコピーバンドになっていきました。
 もちろん、マッコがぬけた4人の編成でスティビーはできません。そこで、宇衛がメンバーを次々に捜してきました。もう名前も忘れてしまったけれど、ヴォーカル(東京弁の男前)・ハープとペット(馬場くんやったと思う)・コーラス(女性3人)・あと管楽器もいてたかな?それにキーボードが、なんと今は俳優でがんばっている嶋田久作くんでした。
 10人をこえるメンバーで、練習はとっても楽しく、神奈川のLIVEハウスなんかにも出たし、学祭のときはちょっとした人気だったと思いますよ。
 練習が終わって、飯にいってもなかなか全員で入れる店がなかったので、いつも居酒屋で乾杯してました。
 最後のステージのときは、京都からヨガ小林も呼び寄せてラストステージに花を添えてくれました。【アイウイッシュ】【愛しのアイシャ】(この曲は私がヴォーカルをやった)【エボニアイズ】【サーデゥーク】などなど、ほんとに好きな曲を楽しい仲間といっしょにやれてうれしかったなー!
 この間、他のバンドにも参加していろいろやりました。
 *下宿の隣に住んでいた1年先輩の中安さん(静岡)にさそわれて、ハードロックのバンドでやった。
 *またまた中安さんに誘われて、なんかセミプロみたいなフォークのバンドにも参加させてもらいました。
 *マッコが自分の大学でバンドをつくり、ドラムできてくれと頼まれたので、練習へいったり、LIVEしたりしまいた。このときは湯川もいっしょに参加。
 *湯川、小川、私の3人ユニットで、上田正樹の【ぼちぼちいこか】のコピーをしてLIVEに出ました。バンド名は【お目こぼし】やった!
 *大学3年のときにクラスで合唱をするのに私の曲を使ってくれました。これがご縁で、4年の卒業記念の合唱曲もつくりました。涙涙の大合唱!なぜに彼女ができなかったのでしょうか?
 *和歌山に帰ってきたときは、みんなで集まって、柳生ハウスでいつものパーティーを繰り広げていました。もちろん練習もしてたので、LIVEの聞ける散髪屋?と隣近所から迷惑がられていました。
 東京は、なにしろ和歌山にはなかったLIVEハウスも多く、いろんなミュージシャンもたくさん見ることができました。
 吉祥寺の近鉄?の屋上では、偶然、斉藤哲夫がざっぱ渡辺といっしょにコンサートをしていて、見とれていました。金子マリ&バックスバニー、上田正樹、石田修、正木五郎などなどやっぱり関西色の強いミュージシャンばかり見ていました。ある日ジャズのトリオ(名前は忘れた)を見たとき、ドラムソロで、両手を上にあげているにもかかわらず、ロールが聞こえるので、何?と思っていたら、なんとバスドラでロールしてました。もちろん、ワンペダルやで!それと、湯川がピンクレディーの大ファンで、一度だけテレビ収録のチケットが当たったとかで、見に行きました。下北沢のLIVEハウスにもよく行ったなー!
 色気は全くなかったですが、この4年間は、一生音楽を続けていきたいなーという、気力と体力を与えてくれました。おもろかったなー!