これまで、そしてこれから

 これまでの性教育は産婦人科、女性の性、生殖の性が中心だった。命の誕生、生命尊重、妊娠、出産、中絶などが柱だが、実は、現実はそれだけで終わらない。
 不妊、産まない、産みたくないと言うことも当然である。セックスは、快感のためにする、快楽を求めてすることがほとんどであり、生殖の性だけに終始していては、多くの人の生きる力にならない。これからの性教育は、社会学、法律学、人間関係学、ジェンダ−学、女性学、男性学を背景にもたないと多くの人に通じない。「性について、何で学んだか」を小学生に聞くと「学校の授業で」というのが多いが、中高生になるにつれて、女の子は「学校で」が、2、3位ぐらいに出てくるが、男の子は5位ぐらいになる。中・高生や大学生になるにつれ、男の1位はビデオである。中絶を含む生殖の性教育は、男の子にしっかり学習させるべきだが、それだけでは生きる力に影響を与えにくいのではないか。もっと快感、快楽の性にくいこみ、性について考えさせていくべきではだろうか。