これからの性教育
これまでの日本の性教育は、ネガテイブな刷り込みが多かった。つまり、性に近づかない子どもを作ろうとしてきた。これからの性教育は生きる上でセックスはとても大事な意味のあることを前提とし、しかし、なかなか難しい課題でもある。そして、これからの性教育は人間的な取り組みがいのある、深い意味がある教育だと肯定的に語ってほしい。そのために自分を磨いていこう。いい関係をつくっていこう。その中でトラブルについてもきちんと触れていく。また、日本の青年にとって、生きる力になる性教育のために、大きな課題だが、実践し、いろんなテ−マにチャレンジしていってほしい。
そのために和歌山県“人間と性”教育研究協議会のますますの発展を期待する者である。
10周年おめでとう。そしてこれからの性教育のために共に頑張りましょう。