健康診断の結果比較
2001年は体重92.5s
2002年は体重77.5s

項 目

2001.1.26
 の結果
2002.2.12
 の結果

正常範囲・検査データでわかること

最高血圧

134

128

男女 90〜139 ★ 血液が血管の内側を押す圧力で,最高血圧は心臓が縮んだ時の血圧,最低血圧は心臓がゆるんだ時の血圧をさします。高いと心臓病や脳卒中,動脈硬化などが起こりやすくなります。
最低血圧

100**

80

男女   〜89 ★血液が血管の内側を押す圧力で,最高血圧は心臓が縮んだ時の血圧,最低血圧は心臓がゆるんだ時の血圧をさします。高いと心臓病や脳卒中,動脈硬化などが起こりやすくなります。
総コレステロール

230*

168

男女 130〜220 ★多すぎると血管の内壁にくっつき、高血圧や心筋梗塞の大きな原因となる動脈硬化を引き起こします。逆に少なすぎると、肝臓や脳、血管が栄養不足になり、脳卒中が起こりやすくなります。
中性脂肪

1054*

104

男女 50〜140 ★増えすぎると肥満や脂肪肝,動脈硬化の原因になります。中性脂肪が増えると、HDLコレステロールが減少します。
HDLコレステロール

37*

49

男女 40〜70 ★血管の内壁に付着したコレステロールを肝臓に運び去る作用があります。動脈硬化を予防する善玉コレステロールです。
GOT   31   22 男女 5〜35 ★ 肝臓の機能や心臓の機能に異常があると上昇します。
GPT

41*

19

男女 5〜35 ★ GOTと同様ですが,特に脂肪肝ではGPTの上昇がよく見られます。
γ−GTP

102*

66

男女 10〜65 ★ 肝臓や胆のうの異常で高値を示します。特にアルコールや脂肪肝に反応します。
白血球数

6600

7700

男女 4000〜9000 ★ 体のどこかに炎症があったり,激しい運動やストレスで一時的に増加することもあります。少ない場合は抵抗力が低下しているため,感染症にかかりやすくなります。
赤血球数

537

512

男 400〜550 女 380〜500 ★ 酸素を体中の組織に運び,二酸化炭素を運び出す働きをしています。赤血球が少なくなると,酸素を運ぶ能力が落ち,細胞が酸欠状態になります。
血色素量

16.2

15.1

男 14〜18 女 12〜16 ★ 赤血球の中に含まれているタンパクの一種。血色素といわれるように,血の赤さのもとです。減少すると貧血が疑われます。
ヘマトクリット

46.3

45.3

男 40〜48 女 35〜42 ★ 一定量の血液中に含まれる血球の容積の割合のこと。減少すると貧血が疑われ,増加すると血管がつまりやすくなります。
血糖

119*

106

男女60〜110(空腹時) ★血液中のブドウ糖のことで,値が高いと糖尿病が疑われます。

 *2001年総合意見:要・精密検査(高血圧症の疑い)(肝機能検査の異常)(高脂血症)
 *2002年総合意見:今回の検査の範囲では、特に異常はありません。